こんにちは。
ilvillettaのGENです。
7月31日は「パラグライダー記念日」だそうです。
1988年7月31日に福岡県北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれたことにちなんで制定された記念日です。
パラグライダーは今日ではスポーツ競技の一種として「スカイスポーツ」の分野に認定されており競技人口もなだらかながらも年々増え続けているそうです。
本日はカジュアルシーンで普段とは少し違ったジャケットを着たい方におすすめのストライプジャケットのご紹介です。
ニットとの相性が抜群のジャケットです。 続きを読む
こんにちは。
ilvillettaのGENです。
7月30日は「梅干しの日」です。
「土用干し」の梅干しが終わって、新物の梅干しが食べられる時期である事から和歌山県みなべ町の農園が制定しました。
日付は梅干しを食べると「難が去る(730)」と言われていることからだそうです。
本日は限りなく黒に近いネイビースーツのご紹介です。
この色味のネイビーは1着は必ず持っておいて欲しい色味です。
どんなシーンでも重宝できるのでオススメですよ。 続きを読む
こんにちは。
ilvillettaのGENです。
7月28日は「菜っ葉の日」だそうです。
キャベツやレタス、ほうれん草などの葉もの野菜を食べて、夏バテを防ごうという目的で制定されました。
なっぱ(728)の語呂合わせにちなんでいます。
本日はネイビージャケットのご紹介です。
シンプルなネイビージャケットを軽くカジュアルにも着れる仕様にしました。
オンオフ兼用できるジャケットはかなり重宝しますね。 続きを読む
こんにちは。
ilvillettaのGENです。
7月25日は「かき氷の日」です。
7(な)2(ツー)5(ご)でかき氷のかつての名前「なつごおり」(夏氷)の語呂合わせとこの日に日本の最高気温が記録されたことから日本かき氷協会が制定しました。
本日は夏のおコーデブログです。
暑いですが、久しぶりにタイドアップスタイルでいきたいと思います。
ぜひご覧下さい。 続きを読む
こんにちは。
ilvillettaのGENです。
7月24日は「劇画の日」らしいです。
1964年のこの日、青林堂が劇画雑誌「ガロ」の創刊した。
白土三平の「カムイ伝」を始め、水木しげる、つげ義春等が登場し、大人向けの劇画ブームの拠点になったそうです。
本日は、ビジネスシーンでオススメのチャコールグレースーツのご紹介です。
ゼニアのトロフェオを使った上品な1着です。
堅いシーンにもかなりオススメです! 続きを読む
こんにちは。
ilvillettaのGENです。
7月22日は「ナッツの日」だそうです。
7(ナ)2(ツー)2(ツー)で「ナッツ」の語呂合わせだそうです。
日本ナッツ協会が1996年12月に制定しました。
本日はオールシーズン着用できる艶っぽいブラウンスーツのご紹介です。
毎年人気のソラーロ生地。
かなりオススメです。 続きを読む
こんにちは。
ilvillettaのGENです。
7月20日は「月面着陸の日」だそうです。
1969年のこの日、アポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立った(日本時間では7月21日早朝)。
アームストロング船長は「この一歩は小さいが、人類にとっては大きな飛躍である」とのメッセージを地球に送った。
本日はオールシーズンスーツで夏の爽やかコーデのご紹介です。
暑い夏でもスーツを着ないといけない人は色味で少しでも爽やかさを取り入れるのがオススメです。 続きを読む
こんにちは。
ilvillettaのGENです。
7月18日「ネルソン・マンデラ・デー」だそうです。
南アフリカ共和国の政治家で、反アパルトヘイト運動を主導したネルソン・マンデラを讃える国際的な記念日。
ネルソン・マンデラの1918年の誕生日だそうです。
本日はシーズンを通して着用でき、オンオフ兼用できる今の時代にピッタリの万能パンツのご紹介です。
某ブランドに似ているパンツをオーダーでぜひ! 続きを読む
こんにちは。
ilvillettaのGENです。
7月16日は「虹の日」だそうです。
「なな(7)いろ(16)」(七色)と読む語呂合わせと、梅雨明けのこの時期に空に大きな虹が出るとこが多いことから、デザイナーの山内康弘氏が制定したそうです。
また「人と人、人と自然、世代と世代が七色の虹のように結びつく日」としているそうです。
なんとも洒落た記念日ですね。
本日は今の時期から秋まで着用できるコットンスーツのご紹介です。
ウールのスーツよりも少しカジュアルな印象になるコットン素材。
カジュアル化しているビジネスシーンにももってこいの素材です。 続きを読む
皆様ごきげんよう!
田中です!
もう一か月後にはお盆休みがやってきますね。
さて、今年のイルビレッタはどうしましょう…
はい、営業いたします。
続きを読む