こんにちは。
イルビレッタの田中です。
本日はいつもと違い、真面目な内容です。笑
また、HP上でも公開しているのですが、
blogでもご覧いただきたく、UPしました。笑
今回は大人のオフスタイルについて考えてみました…
それなりの年齢になってくると、
学生時代のようなラフな服装というのはいかがなものか…
仕事着(スーツstyle)は大人っぽくピシッときまっていても、
OFFスタイルは子供っぽいカジュアルな服装となると、
休日を優雅に過ごせません。
大人のカジュアルstyleこそ、
「ジャケット」というアイテムが求められてくるのですが、
今までラフなスウェットやパーカーなのに、
急にジャケットstyleと言われても困るかもしれません。
ジャケットといっても様々なタイプのジャケットがあります。
ジャケットならなんでもいいという事ではありません。
例えばあなたがお持ちのカジュアルジャケット、
大人のカジュアルジャケットstyleに最適ではない可能性も。
例えば、カジュアルブランドのジャケットと
仕立てるジャケットでは見え方に大きな差がでます。
簡単に言えば仕立てるジャケットは、
上品かつ余裕のある雰囲気と大人の品格を与えてくれます。
仕事だけでなく、プライベートも大人っぽく優雅に過ごす為に、
イルビレッタのカジュアルジャケットをご紹介します。
「生地選びも重要です」
ジャケットを選ぶ際に、サイズ感だけでなく生地選びも大切なんです。
カジュアルブランドのジャケットを見るとたまにスーツ生地を使って、
カジュアルジャケットとして販売しているのを見かけます。
用途や着こなし方を考えれば、いいとされる場合もあるかもしれないですが、
大人のジャケットstyleを目指すのであればこれは避けたいところ。
お客様によくこうゆう質問をされます。
「スーツの上着はジャケパンスタイル用に使ってはいけないんですか?」
結論からいくと、「使わないでください!」
スーツはスーツ、ジャケットはジャケットとして着用を勧めてます。
なぜかというと、スーツ生地とジャケット生地は全くの別物。
「スーツ生地」
「ジャケット生地」
簡単に言えば、ご覧の通りスーツ生地は基本ツルっとしていて、
ジャケット生地は凸凹した生地感です。
サイズ感も重要ですが、素材感も重要なのです。
「ディテール面も…」
生地感だけでなく、ディテールのデザインでジャケットスタイルを
カジュアルにみせるポイントがあります。
腰ポケットはフラップ式よりパッチ式の方がカジュアルに見えます。
「フラップ式」
「大人のジャケットスタイルの1着目にはネイビージャケットを…」
今も昔もご存じの紺ブレこそ、大人のカジュアルジャケットの定番です。
また今年はオン、オフでもネイビーブレザーが注目されています。
注目されているからと言って、昔の紺ブレを着てはいけません。
今と昔じゃシルエットやバランスが全然違います。
こちらのネイビージャケットはシルエットもコンパクトにし、デザインも今風のデザイン。
もちろんシングルタイプのネイビージャケットもオススメですが、
あえてダブルブレステッドにして、ラフに着こなすのも粋です。
ディテールはパッチポケット、そして今が旬のメタルボタン。
着心地と見た目の軽快さを出す、
肩パッドなし、アンコン仕様も大事なポイント。
生地はイタリアの「アンジェリコ」。
ウール&リネンのざっくりとした生地感。
ラフな着こなしにも、タイドアップしたスタイルにも対応できます。
コーディネートも襟付きシャツでなく、クルーネックで。
ジャケットにシャツの着こなしは王道ですが、ラフに見せるなら、
カットソーやニットを合わせる方が、大人のラフスタイルに最適です。
またジャケットにヘンリーネックの着こなしも流行りましたが、
いまの気分はクルーネック。
よりリッチな大人な感じを出すなら、半袖ニットをチョイスするのもポイント。
気分を変えて首元のアクセントにスカーフを指すのもいいですね。
そして大事な全体のバランス感。
パンツはオーダーのコットンパンツ。
重要な丈感はくるぶし丈で合わせています。
足元は素足にローファーがこのようなスタイルにはピッタリです。
イルビレッタではこのようなオフスタイルも得意としております。
是非、品格の溢れる大人のカジュアルスタイルをお楽しみください…
「ご予約、お問い合わせ」
お電話→TEL 06-6536-3308
予約、お問い合わせフォーム→ILVILLETTA予約フォーム